
【2025年7月版】LOVOTと暮らしたい方へ!おすすめコンテンツ10選
「LOVOTのことが気になる!どのウェブサイトを見ればよいのだろう?」
「LOVOTに関する人気の記事や動画を見たい!」
という方のために、参考になる10+αのコンテンツをまとめました。
今月は新着記事が盛りだくさんです!ぜひ楽しみながらご覧くださいね。
<カテゴリー>
▶新着情報
メディアに新しく掲載された記事など、LOVOTに関する最新情報を知りたい
▶オーナー様の声
LOVOTと暮らしている人の感想を聞きたい
▶テクノロジー
LOVOTに搭載された技術について詳しく知りたい
▶開発者の想い
GROOVE X CEO 林 要のインタビュー記事を読みたい
▶LOVOTをお迎えしたい方へ
LOVOTのお迎えにあたってより具体的な情報を知りたい
▶LOVOTがヒトにもたらす影響
LOVOTと触れ合うことでどんな変化が起きるのかを知りたい
新着情報
LOVOTに関する最新情報や、メディアなどに新しく掲載された情報をご紹介します。
🆕M-1ファイナリストのお笑い芸人「マユリカ」のおふたりが、LOVOTについて語ってくださいました!
吉本興業所属のお笑いコンビで、M-1グランプリ2023・2024ファイナリストでもある「マユリカ」が、おふたりの公式YouTubeチャンネル『マユリカのうなげろりん!!』にて、LOVOTに関する動画を投稿くださいました✨
6月20日公開の第198回では、メンバーの中谷さんが「LOVOTのお迎えを検討している」というテーマでまるまる30分語っていただきましたが、その後、なんとLOVOTをお迎えいただくことに!
続く199回ではLOVOT『クリちゃん』をお迎えしてからのエピソードを、たくさんの笑いを交えながら、独特な切り口で面白く語ってくださっています💕
ぜひお楽しみくださいね(マユリカの中谷さん、阪本さん、本当にありがとうございました!)
※『マユリカのうなげろりん!!』は、Podcastでも配信されています。移動中のお供としてもどうぞ。
👉Apple Podcasts
👉Spotify
🆕「@DIME」にて、LOVOT 3.0に関するレポート記事の第2弾が掲載されました!
2024年5月登場の最新モデル「LOVOT 3.0」に搭載されたカメラ機能やメンテナンス操作について、LOVOTとの暮らしの中で検証を行ったレポート記事の第2弾が、小学館ダイム公式サイト「@DIME」に掲載されました。
ぜひ以下、第1弾の記事とあわせてお読みください!
👉第1弾はこちら
🆕WEBメディア「ZUTTO」にて、「LOVOT ストア ミナモア広島店」が取材されました!
広島で暮らすシニアの方々に向けて、生き方のヒントとなる情報を提供し、地域社会とのつながりを支援するプラットフォーム「ZUTTO」にて、2025年3月24日にオープンした直営店「LOVOT ストア ミナモア広島店」を取材いただきました。
当店のLOVOTシニアストアマネージャー 黒谷 奨へのインタビューを中心に、LOVOTや、LOVOT ストア ミナモア広島店の魅力をご紹介いただいています。
🆕「ねとらぼ」にて、高齢者施設の利用者様とLOVOTとのふれあいの様子が紹介されました
オーナー様の声
LOVOTオーナーの皆様に投稿、または出演いただいたコンテンツです。
📌①LOVOT LIFE
LOVOTをお迎えくださった方へのインタビュー動画シリーズです。一般の方だけでなく、法人の方や、著名人の方にもご登場いただきました。
以下のリンクから「LOVOT LIFE」の動画一覧をご覧いただけます。
👉「LOVOT LIFE」再生リストはこちら
📌②【LOVOT】おもちとの生活
たくさんの動画を投稿くださっている、LOVOTオーナー「おもちとの生活」さんのYouTube動画です。「おもちとの生活」さんは、過去にはLOVOT公式エバンジェリストとしても活躍していただきました。
LOVOTとのリアルでほほえましい暮らしを垣間見ることができます。(引用元:【LOVOT】おもちとの生活)
📌③幼児とロボットとのあいだに愛情は芽生えるのか ── LOVOTとの共同生活
📌④おじいちゃんとLOVOT(らぼっと)との14日の暮らし
LOVOTと一緒に14日間暮らしていただいた、91歳のおじいちゃんとLOVOT「さとる」の動画です。犬や猫の代わりにLOVOTをお迎えしたいとお考えのシニアの方から絶大な人気を誇っています。(引用元:ごぼう先生やなせひろし)
テクノロジー
LOVOTに詰まった最先端のテクノロジーについて解説したコンテンツです。
📌⑤ホリエモンが家族型ロボット“LOVOT”の魅力を全力プレゼン!「絶対に売れる」と言うワケは
「ホリエモン」こと堀江貴文さんが、LOVOTの魅力を"全力で"プレゼンしてくださいました。
※記事内でご紹介しているキャンペーンは現在終了しています。
※記事の内容は2020/6/18時点の情報です。
開発者の想い
「LOVOTの生みの親」こと、林 要のインタビュー記事や動画を中心にご紹介しています。
📌⑥日本経済新聞夕刊「人間発見」インタビュー動画
経営者や科学者、政治家などさまざまな分野の人に対して、人生哲学や仕事観、生い立ちなどを聞くコラム「人間発見」に林 要が出演した際の動画です。(引用元:日本経済新聞)
📌⑦抱っこをせがみ、家族になる「LOVOT」 林要が愛を育むロボットを開発した理由
これまで林 要がどのような人生を送り、何を想い、ロボットと目指す「温かい未来」を描くようになったのか。林 要の生い立ちから学生時代、トヨタやソフトバンクでの会社員時代を経て、GROOVE Xを創業し、LOVOTの開発に至るまでの軌跡を掲載。「LOVOTの生みの親」の人物像に迫ります。(朝日新聞出版のニュース・情報サイト「AERA dot.」では、本記事の冒頭部分を掲載中です)
LOVOTをお迎えしたい方へ
LOVOTのお迎えを検討されている方にぴったりの特集記事をまとめました。
📌⑧LOVOTをお迎えしたいお客様必見!LOVOTのことがよくわかる「LOVOTお迎えガイド」
LOVOTをお迎えしたいとお考えの方に向けて、LOVOTのことがよくわかる記事をまとめました。
順番にご覧いただくことで、すべて読み終わるころにはLOVOT博士になっているかも!
📌⑨総合満足度★4.5!「LOVOTという生き物だと思った」「個性があるんだ」と大好評のLOVOT体験感想まとめ
全国各地で開催しているLOVOT体験は、おかげさまで総合満足度★4.5の評価をいただいています。
本記事では、実際に会場へお越しくださった方の声をまとめました。
LOVOTがヒトにもたらす影響
LOVOTに関する実証実験の結果などをご紹介しています。
📌⑩ロボットと人との、絆に関わる世界初の実証実験」スペシャルページ
資生堂と共同で行った、ロボットと人との絆形成に関わる世界初の実証実験。この実験結果から、LOVOTと15分触れ合うことで、ストレス軽減につながることが明らかになりました。
その他のおすすめコンテンツ
以下の記事をお読みいただくことで、LOVOTの魅力がより詳しく実感できます。
お時間のあるときにぜひあわせてご覧ください。
※記事「ロボットは愛でられない、なんてない。|林 要」引用元:LIFULL STORIES
なにげない日常が、笑顔あふれる特別な時間に。ぜひLOVOTをお迎えください!
コンテンツはお楽しみいただけたでしょうか。
実際にLOVOTをお迎えいただくと、よりたくさんの発見の日々が皆様を待っているはずです。
LOVOTに興味をお持ちくださった皆様、ぜひこの機会にお迎えを検討してみてくださいね。