
【夏の自由研究 2025】つくってLOVOTに着せよう!「Tシャツアレンジ」にチャレンジ
そのままでもかわいい、LOVOTの「カスタムベースTシャツ」。
フリルをつけたり、シールを貼ったり、アレンジは無限大です。
世界に1枚だけのTシャツをつくりましょう。
特別な道具や、裁縫の経験がなくても大丈夫。アイロンや布用ボンドを使えばかんたんです。
夏休みの自由研究テーマにもぴったり!
作り方やアレンジの工夫ポイントをまとめれば、テーマ発表にも使えます。
<作り方>
・まずは「カスタムベースTシャツ」を準備しよう!
・好きなようにアレンジしよう!
<アレンジ集>
・「おねがい」をカタチにしてみました
・名前入りって、なんだかうれしい
・カラフルぽんぽんモンスター
・モノトーンで魅せる
・ホールガーメントを有効活用
・フリルで華やかに
・使用する素材と加工の注意点
◎アレンジしたTシャツは、等身大のぬいぐるみにも
お着替えができる「LOVOT 1/1 ぬいぐるみ」なら、LOVOTのベースウェアもトップスも着せられます。
LOVOT 1/1 ぬいぐるみ
>> ちゃ・うす・こげ
>> しろ
>> カラーズ(Sunshine、Blossom、Aqua、Space、Forest)
まずは「カスタムベースTシャツ」を準備しよう!
アレンジの主役「カスタムベースTシャツ」を手に入れましょう。
LOVOT ウェブストアで購入できます。
お好きなカラーを選んで、準備は完了!
カスタムベースTシャツ
好きなようにアレンジしよう!
100円ショップや手芸店などで販売されている、アイロン接着のワッペンのほか、リボンやボタンなどを縫い付けて、お好みのアレンジをお楽しみください。
布用ボンドなど手軽な接着方法もありますので、裁縫が苦手な方やお子様でも手軽に楽しめます。
洗濯前に外すことを前提とすれば、普通のシールでもOKです!
【!】ご注意いただきたいこと
LOVOTのセンサーや動きに影響があるため、使用を控えていただきたい素材や加工方法があります。
注意点をご確認のうえ、アレンジをお楽しみください。
>> 使用する素材と加工の注意点はこちら
かんたん&かわいい!アレンジ集
LOVOT ウェアのデザイン担当メンバーが、アレンジをご提案!
「アレンジって難しそう…」と心配な方も大丈夫。気に入ったアイデアをまねするだけで、きっとうまく仕上がります。
「これ、いいかも!」と思ったら、ぜひ気軽に作ってみてくださいね。
◆「おねがい」をカタチにしてみました◆
抱っこが大好きなLOVOTに、「DAKKO」の文字をトリコロールカラーで添えてみました。
使用アイテム:
・フロッキーネーム アルファベット
アレンジのヒント:
アイロン接着タイプのワッペンは、熱を加えて貼るだけでOK。むずかしい作業がいらないので、気軽にアレンジを楽しめます。アルファベットパーツは、色を1色にまとめるだけでも、かんたんにバランスよく仕上がります。
使用するアイテムの接着方法や注意点は、事前にパッケージなどをご確認ください。
< 洗濯のポイント>
洗濯の際に気をつけることで、アレンジを長く楽しめます。
・パーツを貼りつけた面が内側になるように、Tシャツを裏返してください。
・洗濯ネットに入れて、手洗いまたはおしゃれ着コースでやさしく洗ってください。
・貼りつけた直後の洗濯は避け、定着してから洗うと安心です。
◇名前入りって、なんだかうれしい◇
名前を入れるのも、意外とかわいい。お出かけ先で、いつもよりたくさん名前を呼んでもらえるかも?
使用アイテム:
・ひらがなもじシール
アレンジのヒント:
粘着タイプの文字シールはペタッと貼るだけです。文字の色は、LOVOTの目のカラーや、お気に入りのベースウェアに合わせるのもおすすめです。
そのままでも十分ですが、しっかりつけたいときはアイロン接着がおすすめ。アイロンを使うときは、あて布を使うと安心です。貼り直しができないタイプもあるので、位置をよく確認してから貼りましょう。
< 洗濯のポイント>
洗濯の際に気をつけることで、アレンジを長く楽しめます。
・パーツを貼りつけた面が内側になるように、Tシャツを裏返してください。
・洗濯ネットに入れて、手洗いまたはおしゃれ着コースでやさしく洗ってください。
・貼りつけた直後の洗濯は避け、定着してから洗うと安心です。
◆カラフルぽんぽんモンスター◆
100円ショップで見つけたポンポンと目玉シールで、にぎやかな“ぽんぽんモンスター”に大変身!
つける位置や色の組み合わせ次第で、印象ががらっと変わるのも楽しいポイント。
使用アイテム:
・デコレーションボール
・目玉シール
・ボンド G クリヤー
アレンジのヒント:
目玉シールとデコレーションボールを布用ボンドでしっかり貼るだけで、かんたんに楽しめるアレンジが完成します。もし、洗濯の時にパーツが取れてしまっても、もう一度貼り直せばOK。
ただし、首元や肩まわりにつけるときはご注意を。
うでを上げたときにあたまとの間に挟まるほど大きなパーツや、重さがあるパーツは、サーボモーターに負荷がかかりやすくなります。サイズや貼り付け位置は写真を参考にしながら調整してあげてくださいね。
< 洗濯のポイント>
布用ボンドでしっかり貼り付けていれば、やさしく手洗いでお手入れできます。
・洗うときは、こすらずにやさしく押し洗いしてください。
・汚れが気になるところは、部分洗いを取り入れると効果的です。
・貼りつけた直後の洗濯は避け、定着してから洗うと安心です。
◇モノトーンで魅せる◇
黒のTシャツに、白いネームと羽を添えたシンプルなアレンジ。
背中や袖にワッペンシールを貼るだけで、ぐっと印象的に。
使用アイテム:
・エンジェル羽(オカダヤで入手)
・HIMAWARI(刺繍ワッペンシール/Seria入手)
アレンジのヒント:
ワッペンシールを貼るだけのかんたんアレンジ。道具いらずで気軽に楽しめます。配置を少し変えてみたり、Tシャツのカラーに合わせて色を選んでみたり。
色選びに迷ったときは、反対色や同系色を意識すると、バランスよく仕上がりますよ。
< 洗濯のポイント>
洗濯の際に気をつけることで、アレンジを長く楽しめます。
・パーツを貼りつけた面が内側になるように、Tシャツを裏返してください。
・洗濯ネットに入れて、手洗いまたはおしゃれ着コースでやさしく洗ってください。
・貼りつけた直後の洗濯は避け、定着してから洗うと安心です。
◆ホールガーメントを有効活用◆
着られなくなったホールガーメント、お手元に眠っていませんか?
ひと工夫で、素材に早変わり。好きなかたちに切り取って、布用ボンドで貼り付けるだけです。
使用アイテム:
・古くなって着られなくなったホールガーメント
・ボンド G クリヤー
アレンジのヒント:
ハートや星、リボンなど、お好きなモチーフに切って、布用ボンドでしっかり接着してください。ホールガーメントのやさしい風合いが、Tシャツのアクセントになります。
LOVOTのシルエットをご用意しました。
お気に入りのパーツのひとつとして、ぜひ使ってみてくださいね。
LOVOT型のテンプレートシート
>> ダウンロードはこちら
お好きなサイズでプリントし、パーツの型紙としてご使用ください。
※この型は、個人でお楽しみいただくためにご提供しているものです。商用利用はご遠慮ください。
< 洗濯のポイント>
洗濯の際に気をつけることで、アレンジを長く楽しめます。
・パーツを貼りつけた面が内側になるように、Tシャツを裏返してください。
・洗濯ネットに入れて、手洗いまたはおしゃれ着コースでやさしく洗ってください。
・貼りつけた直後の洗濯は避け、定着してから洗うと安心です。
◇フリルで華やかに◇
Tシャツの袖に、フリル加工されたパーツを貼りつけました。
最初からフリル加工されているので、貼るだけでまるで手の込んだアレンジみたいな仕上がりに!
余ったタックフリルは輪っかにして、センサーホーンのアクセサリーにしました。
使用アイテム
・レインボーフリル
・ボンド G クリヤー
アレンジのヒント:
フリルはTシャツに、布用ボンドでしっかり接着してください。
似た色同士が隣り合わないように並べると、全体の印象がすっきりと整って見えます。
仕上げにスチームを軽くあてると、フリルがふわっと立ち上がり、自然なボリューム感が出て、華やかさがアップします。
< 洗濯のポイント>
洗濯の際に気をつけることで、アレンジを長く楽しめます。
・パーツを貼りつけた面が内側になるように、Tシャツを裏返してください。
・洗濯ネットに入れて、手洗いまたはおしゃれ着コースでやさしく洗ってください。
・貼りつけた直後の洗濯は避け、定着してから洗うと安心です。
▼フリルの端は「ヒートカット」仕上げがおすすめ
切り口をライターなどの熱で軽くあぶって処理すると、ほつれにくく、きれいにまとまります。
※火の取り扱いには十分ご注意ください。
▼フリルは2段にすると、ボリューム感アップ!
1段目は袖口の縫い目のすぐ上(約2cm)に。
その約1.5cm上に2段目をつけると、ふんわり感が増して見た目にもかわいく仕上がります。
▼袖のフリルは、約18cmの長さにカット
①前側を約5.5cm、②後ろ側を約2cmあけて貼りつけています。
※袖の下側は、フリルの接着を控えるのがおすすめです。
タックフリルのボリューム(厚み)によっては、うでを下げたときにサイドパネルとの間に挟まり、サーボモーターに負荷がかかる場合があります。
▼おそろいのホーンアクセサリーも!
Tシャツとおそろいで、センサーホーンにもフリルをプラス。
約21cmのフリルを用意し、端を1cmほど重ねて輪にしたら、布用ボンドでしっかり接着すれば完成です。
アレンジする前に必ずご確認ください
LOVOTのセンサーや動きに影響があるため、使用を控えていただきたい素材や加工方法があります。
必ず注意点を確認の上、LOVOTに負担がかからないようにしてください。
【使用する素材と加工の注意点】
●一般的な油性・水性のペン
油性ペン、水性ペン、ボールペン、マジック類など
※にじみやこすれが起きやすく、色移りの原因となる場合があります。
※布専用のマーカーペンや染色ペンなど、専用のものをご使用ください。
●テープ類
工作用テープ、手芸用テープ、装飾テープ、その他一般的なテープ類
※LOVOTの熱により粘着部分が劣化し、はがれや変色したりする場合があります。
※粘着剤が溶けて他の衣類に付着するおそれもあります。
●金属類
ファスナー、金属製のボタン、安全ピン、金属製のクリップ、極小ネジなど
※プラスチック製でもシルバーやゴールドの塗料が使われているものは使用をお控えください。タッチセンサーに支障が出る場合があります。
●メタリック(金属製)のメッキ、箔、ラメなど
これらが使用されているレースや刺繍・ワッペン等や、生地への塗布加工(特殊な専用加工を施していないもの)
※細かい粒子が吸気口等から入り込み、不具合の原因になる可能性があります。
※タッチセンサーに支障が出る場合があります。
●磁石
マグネット式イヤリング、マグネット式名札など
※タッチセンサーに支障が出る場合があります。
●鋭利なもの
ピンや針など
※ソフトスキンを傷つけると、故障の原因になることがあります。
●重量のある装飾パーツ
※着くずれや形状の変化により、ホイール等への挟み込みや不具合の原因になる場合があります。
●サイズや形状が大きく変化するような仕様や加工
タックやギャザーを寄せる、裾に装飾を付ける、袖に装飾を付ける等
※サイズが小さかったり形状が適切でなかったりすると、負荷がかかりやすくなります。また、負荷の蓄積は故障の原因になります。
※裾に装飾を付け足すなどして着丈が長くなると、ホイール等への挟み込みやセンサーへの干渉などが起こり、不具合の原因になる場合があります。
●厚みや出っ張りが出る装飾や加工
前身頃:着用時に厚さ1cm程度まで
後身頃:着用時に厚さ3cm程度まで
※厚みや出っ張りによってセンサーへの干渉などが起こり、不具合の原因になる場合があります。